開催情報

第十八回和太鼓「早春の陣」 開催決定!!

アオーレ長岡 市民交流ホールA
     2019年3月3日(日)       

早春の陣について

ご連絡先

ご質問、ご相談などありましたら下記のメールにてお知らせください

sousyunnojin@gmail.com

2011年3月5日土曜日

【ブログ企画2】アノ人に聞いてみました!~第八回早春の陣 実行委員長~

第7回目は第八回早春の陣 実行委員長です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q.お名前(ニックネーム可)と所属していた団体名をお願いします。
A.松田@悠久太鼓愛好会鶴亀会 です。


Q.何年度卒業ですか?
A.平成21年度修了です。


Q.実行委員長をやっていて一番よかった事はなんですか?
A.誰よりも間近で早春の陣が出来上がっていく様子を見られたこと。


Q.実行委員長をやっていて一番苦労した事はなんですか?
A.作業の進捗管理や情報共有の仕組みを作ろうとしたこと。
  出演者に優しくない早春の陣になったこと。


Q.当時の写真で思い出の1枚があれば、添付してください。
A.




  終了後の打上げにて。

Q.今だから話せるこんなことや、あんな の ことってありますか?
A.英語版ポスターの交通案内で、長生橋がlong life bridgeと訳されているのを見て
  英文全面修正を思い立った。


Q.当時のメンバーへ向けて何か一言お願いします。
A.またどこかで呑みましょう!


Q.現役のメンバーへ向けて何か一言お願いします。
A.今年は期待しています。


Q.安藤さんへ向けて何か一言お願いします。
A.毎年早春の陣を開催できるのも安藤さんのおかげです。ありがとうございます。


Q.一般のお客さんに向けて一言お願いします。
A.冬の寒さを吹き飛ばす叩き手たちの熱い演奏にご期待ください。


Q.ズバリ、あなたにとって早春の陣とは?
A.学生時代一番のバカ騒ぎ。


Q.今回の早春に期待することは?
A.一体感と醸成感。


Q.最後に今回の早春の陣にお越しいただけますか?
A.もちろん!



松田さんありがとうございます!
今年の早春の陣、期待しててくださいね

【ブログ企画2】アノ人に聞いてみました!~第五回早春の陣 実行委員長~

第6回目は第五回早春の陣 実行委員長です。

第五回早春の陣 実行委員長は、
なんと、現在は駄太っ鼓のメンバーの一人で、今回の早春の陣にも参加しちゃうんです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Q.お名前(ニックネーム可)と所属していた団体名をお願いします。
A.すけさん
  輪太鼓衆 転太鼓舞

Q.何年度卒業ですか?
A.2007年度卒業

Q.実行委員長(or副実行委員長)をやっていて一番よかった事はなんですか?
A.人をまとめる勉強になりました。

Q.実行委員長(or副実行委員長)をやっていて一番苦労した事はなんですか?
A.当日の会場準備です。

Q.当時のメンバーへ向けて何か一言お願いします。
A.お元気ですか?みんなでまた太鼓しましょう!

Q.現役のメンバーへ向けて何か一言お願いします。
A.楽しんだ者勝ちです。身体に気をつけてドンドン無理をしてください。

Q.一般のお客さんに向けて一言お願いします。
A.寒い中いつもありがとうございます。皆さんと楽しい時間を共有できることを楽しみにしています。

Q.ズバリ、あなたにとって早春の陣とは?
A.青春の陣。

Q.今回の早春に期待することは?
A.晴れることかな!

Q.最後に今回の早春の陣にお越しいただけますか?
A.駄太っ鼓のメンバーとして今年も現役参加させて頂いてます♪よろしくね!


すけさんありがとうございます!
今年の早春の陣も一緒に頑張って盛り上げましょう!

2011年3月4日金曜日

【ブログ企画】和太鼓早春の陣を振り返って~第四回早春の陣編!!~

第四回 和太鼓早春の陣


第四回和太鼓早春の陣の参加団体は、
・関原火焔太鼓
・輪太鼓衆転太鼓舞
・悠久太鼓愛好会 つるかめ会
の3団体です。
今では6団体も出演する和太鼓早春の陣ですが
始まった当初はこの3団体だったんです。

第四回は、長岡市立青葉台小学校が会場でした。
以前安藤さんに聞いた話によると、
この年は、中越地震直後の早春の陣。
お客様の中には、被災された山古志の方々が沢山いらっしゃったようです。
さらにこの年は豪雪の年でした。
我々の太鼓の力で、少しでも温かな春の気持ちを感じていただけたなら幸いでございます。
第六回以前は現在のつるかめ会、転太鼓舞メンバーが入学する前の回だったので
私からは、あまり詳しい話はできません。
当時の面白い話ご存知方がいれば、是非コメントください。

さてさてそれでは映像です。



輪太鼓衆転太鼓舞 からは『駄鼓あげ』を紹介します。
駄鼓あげは、現在は主に駄太っ鼓さんが演奏されているようです。
そういえば、第九回早春の陣を振り返った時に紹介した
駄太っ鼓さんの担ぎ桶メドレーの中にも、駄鼓あげが含まれてましたね。

悠久太鼓愛好会 つるかめ会からは『屋台囃子』を紹介します。
つるかめ会の各地のお祭り曲カバーシリーズ。
 屋台囃子は埼玉県の秩父夜祭で演奏される曲です。
和太鼓のスタンダードナンバー的な曲で
様々な団体によって演奏されています。
腹筋をフルに使った、パワフルな曲です。
曲中の締め太鼓のソロパートにもご注目ください。

さぁいかがだったでしょうか、第四回早春の陣。
いつも通り勝手に他団体の曲紹介やら、団体紹介やらしてしまいましたが
訂正してほしい箇所、追記してほしい箇所あったら、ご一報ください。

また、第○回の××が見たい!とかリクエストも受け付けておりますので
よろしくお願いします。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



各動画は、各団体の現代表の許可をいただいて掲載しております。
もし、記事の内容やアップロードされた動画で、何らかの不都合、不利益などが発生した場合、
発生する恐れがある場合はsousyunnojin@gmail.com までご連絡ください。



2011年3月1日火曜日

【ブログ企画2】アノ人に聞いてみました!~第七回早春の陣 副実行委員長~

第5回目は第七回早春の陣 副実行委員長です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q.お名前(ニックネーム可)と所属していた団体名をお願いします。
A.名前は吉田諒。所属団体は鶴亀会です。

Q.何年度卒業ですか?
A.平成20年度卒業です。

Q.実行委員長(or副実行委員長)をやっていて一番よかった事はなんですか?
A.早春の陣が何とかうまくいった時の達成感でしょうか。

Q.実行委員長(or副実行委員長)をやっていて一番苦労した事はなんですか?
A.段取りがうまく出来なかったことです。会議なども発言しやすい感じにするのに苦労しました。

Q.当時のメンバーへ向けて何か一言お願いします。
A.早春の陣を一緒になって作り上げてくれてありがとう。

Q.現役のメンバーへ向けて何か一言お願いします。
A.卒業生も在校生も、最高の早春の陣になるよう頑張ってください。

Q.安藤さんへ向けて何か一言お願いします。
A.今年も早春の陣を支えてくださってありがとうございます。

Q.一般のお客さんに向けて一言お願いします。
A.今年で10回目となる早春の陣。回を重ねるごとにどんどんパワーアップしていくところがありま
す。例年と違った演奏もきっと観れるはずです。楽しみにしていてください。

Q.ズバリ、あなたにとって早春の陣とは?
A.太鼓演奏集大成でしょうか。

Q.今回の早春に期待することは?
A.今までと違ったパフォーマンスを期待しています。

Q.最後に今回の早春の陣にお越しいただけますか?
A.日曜開催なのでまだ分かりません。出来るだけ伺いたいと思っております。


吉田さんありがとうございます!
早春の陣でお待ちしてます。

【ブログ企画2】アノ人に聞いてみました!~第四回早春の陣 副実行委員長~

第4回目は第四回早春の陣 副実行委員長です。

第四回早春の陣 副実行委員長は、
回答にもある様に、部長と副実行委員長をかけもちした、大変パワフルな方です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q.当時の貴方の写真を掲載してもよろしいですか?
A.OKです。

打ち上げでの一コマです。


Q.お名前(ニックネーム可)と所属していた団体名をお願いします。
A.横山 丈(ニックネーム:ジョー) 輪太鼓衆 転太鼓舞
  副実行委員長でした。

Q.何年度卒業ですか?
A.18年度かな?

Q.実行委員長(or副実行委員長)をやっていて一番よかった事はなんですか?
A.全く違った団体同士が一致団結して、一つのものを作り上げることの大変さ・楽しさ・感動を人一倍感じることができたと思います。
なお、成し遂げた時の達成感は最高でした。

Q.実行委員長(or副実行委員長)をやっていて一番苦労した事はなんですか?
A.個性の全く違う皆をまとめ上げること。

Q.当時の写真で思い出の1枚があれば、添付してください。
A.副実行委員長の時のかな?添付しておきます。



Q.当時のメンバーへ向けて何か一言お願いします。
A.またみんなで太鼓やりたいな!!ってかやろうぜ!!

Q.現役のメンバーへ向けて何か一言お願いします。
A.早春の陣は最高のイベントです。卒業して、現役時代以上にそう感じます。先輩方との大切な瞬間。忘れないでね。そして、卒業生!思いっきり楽しんで!

Q.安藤さんへ向けて何か一言お願いします。
A.何かとお世話になりました。いつまでも素晴らしい太鼓打ちでいてください。

Q.一般のお客さんに向けて一言お願いします。
A.毎年違った彩が出るのが早春の陣。初めての方も毎年来てくださっている方も、今年の「彩」を楽しんでください。

Q.ズバリ、あなたにとって早春の陣とは?
A.忘れられない大切な青春の1ページです。

Q.今回の早春に期待することは?
A.楽しませてください!まず、自分たちが楽しめれば、その「楽しさ」はお客様に伝わるはず!とにかく楽しんで!そして楽しませてくださいね!

Q.最後に今回の早春の陣にお越しいただけますか?
A.県外にいるので難しいのですが、日曜日とのことなので、ぜひ行きたいですね!




ジョーさんありがとうございます!
早春の陣でお待ちしてます。

【ブログ企画】和太鼓早春の陣を振り返って~第五回早春の陣編!!~

第五回 和太鼓早春の陣


第五回和太鼓早春の陣の参加団体は、
・関原火焔太鼓
・輪太鼓衆転太鼓舞
・悠久太鼓愛好会 つるかめ会
の3団体です。
本当は、風雲太鼓さんが参加予定でしたが、
残念ながら、メンバーの高校受験と重なってしまい
総合MCによる団体紹介のみとなりました。

第五回は、長岡市立上組小学校が会場でした。
第六回以前は現在のつるかめ会、転太鼓舞メンバーが入学する前の回だったので
私からは、あまり詳しい話はできません。
当時の面白い話ご存知方がいれば、是非コメントください。

さてさてそれでは映像です。



輪太鼓衆転太鼓舞 からは『とべはねル~跳ね兎囃子』2曲続けて紹介します。
転太鼓舞といえばウサギ!
なんで転太鼓舞と言えばウサギかって?
答えは、早春の陣の会場で。
この曲はそんなウサギを連想させる曲です。

悠久太鼓愛好会 つるかめ会からは『水口囃子』を紹介します。
この曲は、滋賀県水口町のお祭りで演奏される曲を
我々なりにコピー&アレンジした曲です。
つるかめ会の曲では、わき役になりがちなチャンチキや笛が
メインとなっています。
大太鼓と締め太鼓の掛け合い、チャンチキ同士の掛け合いなど
軽快で楽しい曲になっています。

お次は関原火焔太鼓の『火焔太鼓』を紹介します。
火焔太鼓といっても、有名な落語の火焔太鼓ではありません。
 関原と言えば、長岡市民の皆さんはご存じのとおり、火焔土器の町です。
歴史のある町、関原では唄や踊りなどの芸能が昔から盛んで
その中で生まれたのがこの火焔太鼓です。

さぁいかがだったでしょうか、第五回早春の陣。
いつも通り勝手に他団体の曲紹介やら、団体紹介やらしてしまいましたが
訂正してほしい箇所、追記してほしい箇所あったら、ご一報ください。

また、第○回の××が見たい!とかリクエストも受け付けておりますので
よろしくお願いします。

次回は第四回早春の陣です!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



各動画は、各団体の現代表の許可をいただいて掲載しております。
もし、記事の内容やアップロードされた動画で、何らかの不都合、不利益などが発生した場合、
発生する恐れがある場合はsousyunnojin@gmail.com までご連絡ください。